散歩で、古〜い吊り橋発見っ!
前回ブログで紹介した場所から国道を挟んで南側の道を散策してきました。
こっちのエリアは道があるのは知っていたのですが、田んぼしかないと思っていたので
『まぁ、時間があるときにでも散策してみよっと・・・』と後回しにしていた場所なんです。
ご覧の通り田んぼが広がっている風景です。
『父ちゃんっ いつもと変わらない田んぼですねぇ』
『そうだねぇ でも、もうちょっと散策してみようよw』
なんだかあちこちに分岐点が!
ちょっとワクワクしてきましたよっ
行き止まりだったり、畑があったり、のどかな風景が続きます。
そして、最後の1本道を暫く歩いていると・・・ 遠くになにか・・・
? なんだ? あれ・・・
『おおおおおっ 吊り橋じゃんっ』
なんだか古そうだけど・・・渡っても大丈夫なのかぁ・・・
しかも渡ったその先に呪われた村がありそうなwww そんな雰囲気さえぇぇぇ
橋からの眺めは最高なんだが、これ ヘタこいたら落ちるよねぇ
うん、落ちるよねw
なんて思っていたら スタスタと渡り始めちゃいましたよウチの子達www
揺れは、まぁ普通の吊り橋といった感じなのですが、軋む音がwこ、怖いwww
渡った先はこんな感じ。轍がまだあるって事は今も車で渡ってるんでしょうかね?
でも、なんか空気が違うなw 好奇心がむくむくと・・・
朝の散歩だったので準備が十分ではないのでこの日は先に進むことを断念。
八兵衛とななは喜んでますが、今日は引き返しましょうw
それにしても凄い吊り橋ですねぇ ワイヤーも錆びてるしw
景色に見とれてると足を踏み外しちゃいそうです。
八兵衛とななは、先に進みたかったみたいで、帰りはつまらなさそうに渡ってますwww
誰かが焚き火をしてる様です。こういうのも田舎のワンシーンだったりして情緒がありますね〜 東京でこんなに煙を出したらえらい大騒ぎになっちゃうもんね。
この日も朝から2時間オーバーの散歩でした!
いや〜2時間じゃ足りねぇなぁ(笑)
0コメント