BLOG

クラクラする様な暑さが続いてますねぇ。

ブログも暑さのせいかどうかはわかりませんが、2ヶ月も放置しておりました^^;


今日もここ『トリムの森』に行ってきました。最近ではすっかりレギュラーコースになってます。日陰も多いのでついついこう行った場所を選んじゃいますよね。


しっかりと日陰に入ってますw

八兵衛はゴロゴロ・・・草が気持ちいいんですかね〜


一休みさせて水分補給をしたら散歩再開です!

階段は何故かダッシュになる八兵衛となな・・・ロングリードじゃなかったらこっちが大変なことになっちゃいますwww それでも気を利かせてくれているのか、踊り場で一旦停止してくれます。飼い主思いの優しい子達で、オイラ泣けてきちゃうゼ(`(エ)´)ノ_彡☆ブーブー!!


八兵衛 ななにキッ〜ク! ではありません。

マーキングしてるとクンクン始めるなな・・・当然ですが、時々ななの顔や耳にかかっちゃいます。


駐車場の木陰で一休み〜

唯一ここのスペースが日陰になる場所の為、先客がいると日の当たる場所へ車を止めることになるので、帰る頃には車内は灼熱地獄と化します。

トレッキングシューズもだいぶボロくなったなぁ・・・そろそろ新調しないとですねぇ


第2ラウンド開始〜!

で、折角日陰の道を選んで歩こうと思ったのにナゼか日向へ日向へと行きたがる八兵衛となな。

ほらぁ〜言わんこっちゃないwww バテとるやんけぇぇぇぇ


バテ始めたので速攻で日陰に避難。

この公園 犬を散歩させている人が多いので気になる匂いでもあったんでしょうかねっ


暑いのにわざわざくっついて走ることもないと思うのだが・・・


2度目の休憩タ〜イム♪

これからどんどん暑くなって行くので、人も犬も熱中症対策をしっかりと考えていかないといけませんね。日陰の多い場所や川遊びのできる場所を開拓していろんなところへ遊びに連れて行ってあげたいと思う父ちゃんなのでした。

今年のGWはのんびりと過ごせました。

日曜日は、犬友が運動会(犬のネ!)に出るということで、ゾロゾロとみんなで観戦に行って来ました。

会場にななさん興味津々。


芝生も広くて八兵衛も嬉しそうです。

会場になった公園は今回初めて来たのですが、山の散策コースもあったりしておいらの方がウキウキだったりもしました。

応援に来たはずだった犬友もガチな競技ではないと知り、結局エントリー(笑)

受付やら何やらでまだまだ始まりそうにないので、おいら達は・・・

山の散策コースへGo!

ヒャッホ〜!!!!!!

お〜! おお〜!!

いいね〜!!!

こりゃ、楽しみじゃ〜

今回は観戦が目的だったので散策もそこそこに切り上げて終了〜。

フルコースは次回のお楽しみにしておきますw

ゆる〜い運動会なので、みんなピクニック感覚で楽しんでます😁

最後の方はノーリードで障害物もやっていたので、ガチ組さんもいたんですねっ

うちは、運動会より山の中の方が興味があるみたいなので、来年も観戦だけにしておきます(笑)

ウチ以外のビーグルに会えなかったのはちょっと残念でございました・・・><

今日も暖かい(暑い?)1日でしたね。

朝の散歩前の八兵衛w

1度は起きたものの2度寝ww 子供かよwww


散歩に出てても・・・

ふw

わぁぁぁぁ〜

と欠伸www 緊張感ゼロの八兵衛ですぅ(笑)


と この写真を撮って立ち上がって振り向くと 何と野うさぎが目の前を横切って行きました。

古民家に来て初めて野うさぎを見ました!

いるとは聞いていたのですが、今まで見ることがなかったのでちょっと感動w

当然ですが、追っかけますよねぇ そりゃそうよね〜

うさぎが専門だもんねぇ

今回はリードが付いて入るので、このあいだの様には行きませんね〜

暫くクンクンしていましたが、諦めてくれた様です。


で、午後からは

八兵衛の幼馴染の『マロン』が遊びに来てくれました!

レモンのビーグルです😁

やんちゃ×3。 

吠えるは、走り回るはで、なかなかの騒ぎっぷりでございましたw


GWですね〜。

さてさてオイラ達は、2週間ぶりの古民家です。

古民家の桜は既に散ってましたが、八重桜はこれからの様です。

そういえば、途中に寄ったPAにあった桜は桜は咲いてました。

ランの中も雑草が目立ってきたので、そろそろ草刈りしないとですw

まぁ、とりあえず山散歩へ。

天気もよく、散歩日和。

八兵衛がクンクンと匂いを追いながら、急斜面の方へ向かって行っちゃいます。

暫くジィっと何かを見ていると・・・

1度オイラの方を見て、そのまま急斜面を降りて行ってしまいましたwww

ななも八兵衛の後を追って行ったのですが、途中で八兵衛を見失った様で戻って来ました。


八兵衛くんそのまま行方不明・・・


家に戻って来たのが、23時30分頃w 7時間も山の中を遊びまわっていた模様ww


ちょっぴり心配だったけど、何となくたくましくなって戻って来た八兵衛くんでした。

随分と更新をサボってしまいましたw


ようやく春本番って感じですかねー😁

いつもの裏山へもようやく入れる様になりました。

まだ雪が残ってはいますが、早速走り回ってまーす!

今年は、去年より積雪が多かった(この辺りではいつも通りの積雪らしいですが・・・)せいか倒木が多い様な気がします。

雪解け水の中をバシャバシャ入ったり

泥の中を走り回ってもうドロドロですw(^_^;)

まあ、気がすむまで思いっきり遊んでちょ〜だいなっ

ななのその楽しそうな顔が父ちゃんはたまらんのですwww

帰る途中で気がついたのですが、ななさんの額・・・

どこでどうついたのか・・・

眉毛みたいな汚れが・・・なんか笑えるw

日曜日には犬仲間と古民家から6kmほど離れた所にある道の駅にお昼をしに行ってきました。

ここにある散策コースは散歩でよく使っていたのですが、入るのは初めて。

おにぎり ちょ〜うまし! お米がうますぎっ!!

地元で取れる棚田で作った『せんだ米』と言うお米らしいです。

今度散歩に行ったらまた食べようと思っています。

5回目の雪かきに古民家へいってきましたが、全然積もってなかったw

天気も良かったので、散歩メインな1日になりました。

2階の屋根の雪は、勝手に溶けてくれるので放置です(笑)

ランの中に作った山も溶けて低くなってました。

近所の神社は・・・

すっぽりと雪に覆われていてたどり着けそうにありませんwww

ウチの畑もご覧の通り・・・

こちらも溶けるまで放置ですな。

ブランコも埋もれてますなw

この日の午後にこの遊具のあたりを除雪機で雪かきしてました。

雪が溶け始める時に雪の力で下に引っ張られて破壊するらしいです><

ポカポカ陽気で〜す!

あまりに暖かいので長椅子を引っ張り出してウダウダしてました。

暖かいというよりちょっと暑かったけどねw

これから日に日に暖かくなっていくんですね〜

先週末も雪かきをしに行ってきました。

今年も1、2回やればなんとか乗り越えられそうです。

土曜日の夕方に到着。

なんとお祭りだった・・・去年は準備も後片付けも参加できてたのに今年は後片付けだけになっちゃったw 申し訳ないww

それでも、着くなり総代がやってきて

『後で顔でも出しに来てね!』って よそ者のオイラにもと〜っても優しくしてくれるんですね〜 人情味溢れる下町っぽくて心癒されるんですよねー。


今回は、フェンスの周りの雪かき!

タイムリミットは夕方までw サクサクって終わらせちゃうよっ

ってなんで交互に目を瞑っちゃうの?

ドッグ・ランの中の雪の捨て場がなくなったので山を作ることにしました。

フェンスがかなり下に見えるくらいの高さになりました!

まだまだ積み上げるよ!

快晴ではなかったけれど、屋根の雪が溶けてます。

雪さえ降らなければこれからは勝手に溶けて行ってくれるはずw

後1ヶ月もしたら、また裏山を駆け回れるかな〜

そして今週末も雪かきに・・・

今度は、金・土・日の予定なのでガッツリとやるぞい!

2週間ぶりに古民家へ。

はい、雪かきの為だけに来てますw

今回も現場監督はななさんです!

はいっ 真面目に雪かきしますよ!

去年は毎日やっていたので、そんなに大変な感じはしなかった(積もる前にやっていたから)けど、1週間おきになるときついっす〜><

ここへ来ると彼らが逞しく見えるのは気のせいなのだろうか・・・

土曜日のお昼くらいに到着したので雪かきに費やせる時間は1日半です。

ちょっと時間がなさすぎですなw

晴れてくれているのが、せめてもの救いか・・・

2日目の午前はご覧の通りの雪。

近所の人が除雪機で玄関まで道を広げてくれました( ^ω^ )

道路から玄関まで7〜8 mくらいあるのでとっても助かりました。みんないい人ばかりで色々助かってます。

・・・が、この後アクシデントが・・・

勢い余って除雪機が横倒しに・・・(°_°) 2人で起こそうとやってはみたものの 重すぎwww

最終的に5人で起こして除雪機もなんとか無事だったようでホっとしました。

お昼ちょっと前くらいから、雪も止んで快晴に☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

屋根の雪下ろしの手を休めて『パチッ』

屋根の雪下ろしも大分慣れてきましたよ。

『もっと早く下ろさないとダメだよ!』ってアドバイスは受けましたが´д` ;

ドッグ・ランは雪だらけです。

いっそのこと真ん中に雪山でも作ろうかしら・・・。

更新が大分遅れましたが、先週末の金・土・日と古民家の雪かきに行ってきました。

最初に雪かきした翌日から3日間は筋肉痛で身体中がバキバキでしたw😭

身体は痛かったのですが、翌日に筋肉痛だなんてオイラもまだまだ若いんだ!

なんて思っちゃったりしてちょっと嬉しかったりも・・・

今回はフェンスの周りをぜ〜んぶ雪かきしてきました。

これをちゃんとやっておかないとフェンスが壊れちゃうらしいです。

オイラがサボらない様にちゃんと見張ってる現場監督ななw

屋根の雪は前回下ろしておいたので、今回は大丈夫そうです。

また、寒波がきているようで・・・

今週末も行かなきゃダメかなwww

半月ぶりに古民家へ行ってきました。

『もう、そろそろ屋根の雪下ろしをしたほうがいいよw』と

この古民家のリフォームをお願いした棟梁から連絡があったからなのですが、

行ってびっくり! 雪国の雪ってス・ゴ・イアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

桜も凍ってるしw

去年は、冬の間中古民家にいたので雪かきができていたのですが、なんにもしないとこんなになっちゃうんですねw

当然のことですが、自由な2ワンコはフェンスを乗り越えて遊びまわってます。

フェンスの脇を少し雪かきして少しでも乗り越えにくくしたのですが、やっぱり出ちゃうみたいwww それでもランの中で遊んでくれてるみたいです。彼らなりに気を使ってくれてるのかなwww

雪かきしているオイラを時々見にくる八兵衛となな。

さすがにここまで積もっちゃうと一筋縄ではいかないですな〜><

ちなみにスコップ1本壊しました。

『多頭飼いをするとどんどん飼いたくなるよ!』って

誰かに言われたような記憶がw

はいっ

3頭目 できれば飼いたいと思ってます。

幾つかの条件はありますが・・・


まず

元気に遊び回れる事。

散歩が大好きで、好奇心旺盛な事。(泥んこになって遊ぶ子 優遇(笑))

虫や蛇と戦える子。

クマからオイラを守ってくれる子。

八兵衛もななも多分守ってくれないと思うwww

つり橋を渡れる子。(?)

そして何より道無き道を(獣道含む)ドンドン入って行っちゃうオイラに付き合える子。

(これ大事ねっ)




って色々考えるとやっぱり




この子しかいないと




思うんだが・・・

『ピットブル』! めっちゃかわいい〜❤️

って 上の条件あんまり関係ないよねw

それ、ただ好きでほしいだけよねww

今すぐに! ってわけにはいかないけど、ゆっくりと計画を立てて家族として迎えたいです。


実はドーベルマンもほしいんだよなwww

今日は朝から日が差していたので、いつもの裏山へ!

途中にある神社へ寄って。

赤い鳥居が雪の中だと栄えますね〜

今日も元気にクン活でございます。

風は冷たいのですが、日が出てるとそんなに寒くないんですよねw


今日は、冬じゃないとなかなか入り込んでいけないエリアへ!

この時期じゃないと雑草が生い茂っていて重装備じゃないと入れないんですwww

雑草がなくても枝が邪魔して結構大変だった><

ぎゅっぎゅっと雪を踏む音と枯れた枝のぱきっぱきっ・・・

なんか心地良いです。

いつものコースに出た途端に猛ダッシュ!!!

しかし よく走りますね〜 

このあたり一帯は八兵衛とななの足跡でいっぱいになっちゃいました!

今日はななが氷を割っちゃうんじゃないかと見守っていたのですが・・・

割れずwww 

八兵衛は昨日のことがあったので氷の上にのることはありませんでした。ちゃんと昨日の失敗をいかした様です(^O^)/

朝からハードな散歩でした。時計をみれば3時間弱の散歩(・o・) 人も犬もいい散歩になりました〜